レシート買取アプリ「ONE」はレシートがお金になるアプリです。
ONEを利用して貯めたお金を「現金」にするか、「チケット」にするか悩むことはありませんか?
苦労して貯めたお金を交換するなら、お得な方で交換したいですよね?
お得に交換したいなら、それは現金でなく「チケット」一択です!
今回の記事は「現金」でなく、「チケット」に関する内容をまとめました。
交換方法や利用方法はもちろん、なぜチケットがお得なのかも書いていますので、是非最後までご覧ください。
- ONEにあるウォレットをチケットに交換できる
- チケットを店舗などで利用する方法が分かる
- 現金よりもチケットにするべき理由が分かる
「私は現金がいい!」と思う方は、ONEで現金に交換する記事がありますのでご覧ください。(作成中)
では、現役でONEを利用しているイキガネシニガネくん(@ikishiniganekun)が解説します。
また、レシート買取アプリ「ONE」がどんなアプリか解説した記事もあります。
この記事で初めてONEを知った方にはオススメですので、よろしければどうぞ。
ONEで貯めたお金は「チケット」に交換するべき

ONEで貯めたお金は現金かチケットに交換できます。
チケットをオススメする理由は、手数料が少なく個人情報が必要ないからです。
現金にする場合、300円の手数料と銀行口座と身分証をONEに提示する必要があります。
しかし、チケットだと手数料は10%で銀行口座や身分証は一切必要ありません。
つまり、ONEで貯めたお金を無駄なく安全に利用できるのでチケットをオススメしています。
ONEの出金手数料300円は高い
私はONEで300円稼ぐのに、レシートを275枚送りました。(期間は約4ヶ月)
利用頻度にもよりますが、そこまでしてやっと稼げる金額なのです。
これが手数料として取られるのは痛いはずです。
しかし、チケットの手数料10%は利用額が高いと手数料も高くなるので注意してください。
自分の個人情報を考えもなしに相手に渡さないでほしい
過去にONEが利用停止になったとき、多くのユーザーが個人情報に関してクレームを言っていました。
自分の個人情報が外部に漏れたら不安ですよね。
しかし、自分の個人情報を渡してなかったらその不安は和らぐと思います。
ONEではきちんと管理してくれますが、自分の大事な個人情報はよく考えてから提出しましょう。
もし、ONEの危険性を知りたい方は「ONE」の危険性を徹底的に書いた記事がありますのでご覧ください。

ONEにあるチケットを全て紹介

ONEにあるチケットは飲食だけでなく、サービスや体験ツアーなど種類豊富に用意されています。
おそらく、1つはあなたがよく利用するものがあるかもしれません。
ゴミになるレシートたちがこういった商品やサービスに変わるのは嬉しいですね。
ONEで交換できるチケット
2021年10月現在は、なんと30種類のチケットが用意されています。
チケットの詳細はONEのアプリ画面より確認できますよ。
- 飲食関係
- Uber Eats(500円〜1,000円:ギフト券)
- ハーゲンダッツ(968円〜4,840円:ギフト券)
- 幸楽苑(500円〜1000円:食事券)
- 大戸屋(500円:食事券)
- 吉野家(200円〜3,000円:食事券)
- TULLY’S COFFEE(500円:食事券)
- PIZZA-LA(2,500円〜4,300円:食事券)
- コメダ(500円〜1,000円:食事券)
- すかいらーく(500円〜5,000円:加盟店での食事券)
- 出前館(500円〜1,000円:クーポン券)
- コカ・コーラ(143円〜176円:自動販売機で商品と交換)
- サーティーワンアイスクリーム(430円〜500円:商品交換券、ギフト券)
- 上島珈琲店(500円:ギフト券)
- PIZZA-LA(2,500円〜4,300円:食事券)
- コンビニ・スーパー・デパート
- 伊勢丹新宿店(靴、靴手入れセット:商品券)
- 大丸松阪屋(1,000円〜10,000円:商品券)
- ミニストップ(商品交換券:アイス、ホットスナック、お菓子など)
- セイコーマート(商品交換券:ジュース、デザートなど)
- ローソン(36円:ブラックサンダー交換券)
- NewDays(200円〜500円:商品券)
- 映画・動画音楽配信サービス
- ムビチケ(1,500円〜3,000円:前売券)
- AEON CINEMA(1,980円:前売券+ポップコーンS+ドリンクS付き)
- DAZN(2,118円〜21,175円:サービス利用券)
- Hulu(1,129円〜6,772円:サービス利用券)
- レコチョク(200円〜1,000円:サービス利用券)
- 体験ギフト
- SOW EXPERIENCE(6,534円〜61,105円:体験ギフト券)
- アソビューギフト(3,630円〜61,105円:体験ギフト券)
- ギフトカード
- JCB PREMO(100円〜50,000円:ギフト券)
- その他
- ピーチ・ジョン(300円〜10,000円:商品券)
- 日比谷花壇(500円〜5000円:ギフト券)
チケットの種類は一定期間で入れ替わる
チケットの一覧画面で表示されているチケットは固定でなく入れ替わります。
突然、欲しいチケットが別のチケットと入れ替わっていることもありますのでご注意を。
gifteeの”ご利用ガイド”に入れ替える予定のチケットは案内されていますので、知りたい方はgifteeのHPへどうぞ。
チケットの交換方法

ONEのウォレット残高をチケットに交換する方法を解説します。
実際の操作画面もお見せしますので、簡単に交換することができますよ。
①ONEのホーム画面からチケット購入画面に進む
ホーム画面より「ウォレット」を選択し、「チケット購入」をタップする。

②チケットの一覧画面より好きなチケットを選ぶ
自分が交換したいチケットを選ぶ。

③「このチケットを購入する」をタップする

④「購入確定」をタップ
自分が欲しいチケットで間違いないか確認の上、このボタンを押しましょう。

⑤チケットの交換の完了
これで交換完了です。次は使い方をみてみましょう。

チケットの利用方法

では、チケットを実際に利用するまでの流れを画像付きで解説します。
①チケットの画面を表示する。
①ホーム画面より、「ウォレット」をタップする。
②「チケット購入」をタップする。

②購入したチケットを表示させる
「チケット」の画面の右上にある「MY」(下図では赤丸部分)をタップする。

③購入したチケット画面が表示される
マイチケットの画面になるので、そこに購入したチケットが表示されます。

④「ギフトチケットをみる」をタップ
マイチケットで使いたいチケットをタップすると下図の画面が表示されます。
チケットを使いたい場合は「ギフトチケットをみる」をタップしてください。

⑤この画面をレジに見せると商品と交換できる
次にバーコードが表示された画面になるので、この画面をレジでかざしてください。
店員さんがバーコードリーダーで読み込んで、商品と交換されます。

これで、チケットが無事に商品へと交換されました。
ONEで交換したチケットの諸注意

ONEで交換したチケットの期限やトラブルを解説します。
チケットは使ってみて「あれ?」と思うこともありますので、参考までにご覧ください
チケットの有効期限は?
交換したチケットには有効期限があります。
下図の下線部分に記載がありますので、期間内に使うようにしましょう。

交換後、チケットの返金はしてくれない
間違って買ってしまったチケットは交換も返金もしてくれません。
くれぐれも自分で確かめてから欲しいチケットを購入しましょう。
ONEの注意事項に記載はありますが、交換後に対応はしてくれませんので注意しましょう。
使用前のチケットを間違って消した場合
ここでは消したチケットを元に戻す方法を説明します。
①:マイチケットより右上の時計マークをタップ

②:間違って消したチケットを右から左へスワイプする

以上で、チケットが元通りになって使えるはずです。
チケットが消えた
まだ利用していないチケットがマイチケットに表示されない時があります。
マイチケットの画面で画面をタップしたまま指を下にサッとやると更新できます。
更新することでチケットが表示されます。

利用後のチケットがマイチケットにある(利用済みにならない)
利用したチケットがマイチケットに残り続けることがあります。
また使えるのでは?と思うかもしれませんが、残念ながら再度利用することはできません。
利用状況はリアルタイムに反映されないようで、時間がかかるみたいです。
私の場合は使用期限が切れるまで、マイチケットにありました。
チケットを提供するのはONEでなくgiftee
この便利なチケットを提供しているのはONE(WED株式会社)ではありません。
gifteeという会社がONEと提携して、チケットの提供を行っています。
そのため、チケットのトラブルやお問い合わせはONEではなくgifteeにするのをオススメします。
まとめ
チケットの交換方法と利用方法に加えて、チケットに交換するメリットと注意事項も書きました。
- チケットは現金に交換するより安全でお得に使える。
- チケットに交換する方法と利用する方法を解説した。
- チケットの問い合わせはONEでなく、gifteeに問い合わせること
ONEで交換したいチケットは見つかりましたか?
もし、よく利用するお店やサービスがあれば是非とも現金よりチケットで交換しましょう。
チケットで食事ができたら、食事代になるはずだったお金が手元に残ったはずです。
手元に残ったお金で自分の欲しいを叶えましょう!
もし、「欲しいチケットがない」「現金で欲しい」というのであれば、現金に交換するONEの出金方法をまとめた記事がありますので是非どうぞ。
レシート買取アプリは複数使うことで1枚のレシートでたくさんの金額が稼げますよ。
イキガネシニガネくんがやっている稼げるレシートアプリを紹介した記事がありますので、是非ご覧ください(作成中)
さぁ、あなたも副業をして自分の欲しいを叶えよう!
今回紹介したアプリ
