WordPress

【WordPress初心者講座】音声の使い方

WordPress講座音声の使い方

【初心者講座第16回】音声の使い方

WordPressのメディアフォーマットにある機能を紹介します

今回は「音声」ブロックです
その名の通り、音声データを記事に反映し視聴出来るようになります

音声を扱うような種類のブログであったり、記事を書かれる方は重宝するのではないでしょうか?

迷える羊くん

僕の生歌の録音したんですけど、これってブロブに載せれたり出来ますか?

イキガネシニガネくん

お…おう。
そうだね、音声もWordPressで記事に貼ることが出来るからやってみよう

今回の内容

  1. 音声ブロックの使い方
  2. 音声挿入時の注意点

滅多に使うことはないと思いますが、こんな感じなんだという参考程度にどうぞ

今回の講座でこれが出来る!使える!

再生ボタンを押すと音声を聞くことが出来ます

今回使用した音声は効果音ラボのサイト様からダウンロードさせて利用させて頂きました

音声の使い方

手順

手順1:音声を選択する

① 左上の「+:ブロックの追加」を選択
② メディアの「音声」を選択

手順2:音声ファイルを追加する

音声を選択するとこのような画面になりますので、アップロードよりダウンロードした音声ファイルを選択してください

すると、このように音声が再生することが出来ます
*下書きの画面では音声は再生できませんので、確認する場合はプレビューで確認しましょう

音声の設定

音声は3つほど設定することが出来ますのでご紹介します

①自動再生

その名の通り、ページが開かれると挿入した音声が自動で再生されます

また、こちらをオンの状態にすると「ユーザビリティに影響が出ます」と言ったマイナスメッセージが出ます笑
なので、あまりオススメできない機能のようです

②ループ

その名の通り、再生を押すと停止を押すまで永遠にループして音声が再生されます

また、こちらは①自動再生と組み合わせることで永遠にループして音声が再生される仕様になります
もはやBGMです

③先読み

こちらは「なし」「自動」「メタデータ」の3種類から選ぶことが出来ます
これは再生ではなく、音声ファイルをすぐ再生できるようデータを読み込む設定になります

なし

音声ファイルのデータは再生がクリックされた際に行う

自動

訪問時に音声ファイルのデータが自動で読み込み開始となる
・容量を使うようで、ページを表示させる時間が遅くなる

メタデータ

訪問時に音声ファイルの基本データが自動で読み込み開始となる
・基本「なし」と同様に扱われる

ここを何も変更しない場合はデフォルトである「ブラウザーデフォルト」を選択すれば良いです

音声の注意点

音声ファイルの容量に注意!

動画や画像など音声も容量が大きいとページが表示される速度が遅くなります
そうなるとGoogleが言うユーザビリティの低下に繋がります

まとめ

音声とは
  1. 記事上で音声が再生できるようになる
  2. 再生方法にもいくつか種類があり、設定できる
  3. 使用によってはユーザビリティが下がる危険性あり
イケてる羊くん

よし、これで使い方がわかったぜ
自動再生のループで生歌を届けるぜ

イキガネシニガネくん

あぁ…
(羊くん、歌上手くないんだよな…)


-Fin-

ABOUT ME
イキガネシニガネくん
アプリとブラウザサービスで月1万円稼ぐ副業を紹介。まずは小さく稼いで「自分でも副業をやって稼いだぞ!」と自信を持ってほしくて情報発信しています。この記事を読んで気に入ってくれたらとても嬉しいです。
おすすめ記事