【初心者講座第7回】プルクオートの使い方
プルクオートは少しデザイン性のある引用と思ってもらったらいいと思います
基本、引用と使い方は変わりません
ただ少し外観が違うというだけで、より目立たせたい場合は使ってみるものもいいかと思われます
プルクオートを使うとこんな感じ
こんな感じで引用の周りに枠をつけれたり線の色も変えることが出来ます
迷える羊くん
引用は使ってみたけど、もうちょっと人目につくようにしたいな
イキガネシニガネ くん
そんな時はプルクオートを使ってみるといいよ
引用に線が入って、人目に付く仕様になってるよ
プルクオートを使い方
引用と使い方が同じなので、こちらの記事を読んで頂くと引用の注意点や使い方のルールが分かると思います
【WordPress初心者講座】引用を使ってみよう
【初心者講座第6回】引用を使おう
引用を使うことで、自分の意見に説得力を持たせることができます
ただし、引用の多用は厳禁(...
引用の簡単なルール
- 引用したモノ(著作物)がメインになってはいけない
- 自分のモノ(著作物)と他人のモノ(著作物)を明確に区別すること
- 引用元はそのまま使うこと(引用したモノをいじったらダメよ)
引用と思って使っていたのに、転載だと判断されないように注意が必要です
使い方
ブロックの追加でプルクオートを選ぶ
あとは引用した文章の入力、引用元を入力など引用と同じなのです
赤丸で囲った「メインカラー」で枠や線の色を変えることが出来ます
まとめ
プルクオートとは
- 引用をより目立たせたい時に使える
- 引用同様に使える
イケてる羊くん
ハハッ、これは良いな
引用より目立つではないか
イキガネシニガネくん
そうだね、引用より目立たせたい時にはピッタシだね