CASHb for 楽天銀行というサービスを知って、こんな悩みはありませんか?
- どんなサービスなのか知りたい
- CASHbとCASHb for 楽天銀行は何が違うのか?
- 始め方や使い方を知りたい
- 1ヶ月でどのくらい稼げるのか?
- 利用する上で気をつけることはあるのか?
こんな悩みを解決するために、現役で利用しているイキガネシニガネくん(@ikishiniganekun)が解説します。
<実績>
- 利用したレシートアプリは10種類以上
- 稼いだ金額は2,000円以上
この記事を読んでもらうと、CAHSb for 楽天銀行を理解し簡単に始めることができますよ。
特に他のレシートアプリと違って、翌月に自動で入金されるため出金申請などしなくていいのでオススメですよ。
前半ではサービスの内容を、後半では始め方や稼げる金額を説明しています。
また、最後にはお得に使う方法も書いたので最後までご覧ください。
CASHb for 楽天銀行とは?

CASHb for 楽天銀行はCASHbと楽天銀行が提携しているサービスです。
あの楽天グループと提携しているなら、どんなサービスか気になりますよね。
ここでは「サービス内容」と「CASHbと何が違うのか」、「危険性はあるのか?」を説明します。
CASHb for 楽天銀行の特徴

CASHb for 楽天銀行より画像引用
CASHb for 楽天銀行はCASHbと使い方は同じです。
レシートと商品バーコードを撮影することで、購入金額の一部が楽天銀行の口座にキャッシュバックされます。
他のレシートアプリで出金する際は、出金申請をしないといけません。
しかし、CASHb for 楽天銀行は楽天銀行と紐付けされているので何もせずに翌月に自動入金されるのが最大の特徴です。
運営会社 | キャッシュビー株式会社 |
サービス利用料金 | 無料 |
HP | https://www.cashb.co.jp/ja/ |
CASHb for 楽天銀行とCASHbの違い
CASHb for 楽天銀行とCASHbは同じサービスではありません。
同じ運営会社で提供しているサービスですが、CASHbで稼いだ金額をCASHb for 楽天銀行に移すことはできません。
大きな違いは「出金方法」と「対象商品」の2つです。
出金方法が違う
CASHb for 楽天銀行:楽天銀行口座に自動入金(1円から入金可)
CASHb:出金申請してATM受け取りか指定口座に入金(1,000円以上で入金可)
対象商品が違う
共通の商品もあれば、片方にしかない商品もある
CASHbのことをもっと知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
登録方法や使い方に加えて、どんなアプリなのかも説明しています。

危険性はあるのか?
結論を言うと、安全に利用できます。
CASHb for 楽天銀行に必要な個人情報は以下の3つです。
- 生年月日(お酒の案件があるため)
- 郵便番号(地域ごとに対象商品を表示されるため)
- 楽天銀行の口座(出金に必要)
CASHbに比べると郵便番号と銀行口座が必須になるので、漏洩した際は不安になりますね。
しかし、運営はCASHbと同じ会社でプライバシーマークを取得されているので危険性は低いはずです。
また、利用者からの口コミでも被害にあった等の書き込みもなく安全だと言える証拠でしょう。
CASHbの危険性を書いた記事もありますので、個人情報の扱いに不安な方はご覧ください。
CASHb for 楽天銀行のメリット

他の類似アプリと比較して、CASHb for 楽天銀行のメリットをまとめて書きます。
- 単価が高い(最低10円:他のアプリは1円)
- 翌月に自動で入金される(出金申請が不要)
- 利用したら1円でも翌月に入金される(CASHbは1,000円以上必要)
- 自動入金なので確実に現金が振り込まれる
最大のメリットは楽天銀行口座に自動で入金されることです。
これにより、出金申請の手間がなく換金忘れを防止できるので利用すれば必ずキャッシュバックしてもらえます。
CASHb for 楽天銀行のデメリット
次にCASHb for 楽天銀行のデメリットをまとめて書きます。
- 対象商品が少ない(CASHbの方が多い)
- お友だち紹介コードがない(CASHbにはある)
- 楽天銀行アプリを起動し、毎回ログインしないといけない
- 楽天銀行の口座開設が必要
デメリットは稼ぎにくいことです。
対象商品も少ないので、あくまでお得に買い物ができると割り切った方がいいです。
CASHb for 楽天銀行は毎回ログインする必要がありますが、Face IDを使えばストレスはありませんよ。
CASHb for 楽天銀行の始め方

CASHb for 楽天銀行の始め方を実際の画面で説明します。
楽天銀行口座を開設さえすれば、あとは画面をタップするだけで利用できます。
始めるために必要なもの
必要なものは以下3つです。
- 楽天銀行の口座
- 楽天銀行アプリ
- 利用端末(iOS:OS 8.0以降、Android:OS 4.4以降)
楽天銀行の口座を開設
CASHb for 楽天銀行を利用するには楽天銀行で口座開設する必要があります。
口座開設は楽天銀行のHPより可能です。
楽天銀行のアプリをダウンロード
STEP1:App Store(またはGoogle Play)をタップ
STEP2:検索画面より、「楽天銀行」と入力


STEP3:楽天銀行アプリをダウンロードする

以上で、アプリはダウンロードされました
CASHb for 楽天銀行を利用可能にする
楽天銀行のアプリに「CASHb for 楽天銀行」があるので別途アプリをインストールする必要はありません。
STEP1:楽天銀行アプリを起動する
楽天銀行アプリを起動してください
STEP2:ホーム画面より、「商品・サービス」の「すべて表示」をタップ

STEP3:「くじ・楽しむ」から「CASHb for 楽天銀行」をタップ

STEP4:利用登録画面で「同意して利用する」をタップ

STEP5:利用ユーザー登録をする
「生年月日」「郵便番号」「性別」を入力する画面になるかもしれません
その際は入力して登録しましょう
私はCASHbをすでに利用していたため、利用に同意しても上記3つを入力する画面はありませんでした。
以上で、サービスが利用できるようになりました
CASHb for 楽天銀行の使い方

使い方は以下の3STEPです。
広告を見る→レシートを撮影する→商品のバーコードを撮影する
では、実際の画面とともに詳しく説明します。
STEP1:ホーム画面より購入した商品を選ぶ
今回はスーパーカップの案件で説明していきます

STEP2:対象商品の広告(アンケートもしくは動画視聴)を閲覧する
選んだ商品をタップすると以下の画面になりますので、「動画を見る」をタップします

さらに以下の画面になるので、「動画を閲覧する」をタップします

動画視聴後に以下の画面になるので、「この画面を閉じる」をタップします

STEP3:レシートを撮影する
以下の画面になるので、「レシートを撮影する」をタップします

やり方を説明した画面が表示されるので、右にフリックします

右へフリックすると最後はこの画面になります
「撮影に進む」をタップします

レシートを撮影する画面になるので、購入した商品が記載されたレシートを撮影します

STEP4:商品のバーコードを撮影する
次に商品バーコードを読み取ってください
完了後は「読み取りを完了しレシートを送信する」をタップします

タップ後、以下の画面になりますので「OK」をタップします

以上で操作は終了です。
キャッシュバックされるのを待つ
送信後は「レシート履歴」より進捗状況を確認できます
審査中の場合は「受付中」です
審査完了し、入金されるようになると「確定済」になります
審査完了までは2〜3日かかります

審査が完了するとMYページでも確認できます(赤枠の部分)

翌月の10日に、きちんと入金されたのが確認できました
CASHb for 楽天銀行は稼げるのか?

CASHb for 楽天銀行はどのくらい稼げるのか気になる方もいるはずです。
ここでは稼ぐ方法と実際に稼げる金額を公開したいと思います。
どうやって稼ぐのか?
CASHb for 楽天銀行で稼ぐ方法は1つしかありません。
それは対象商品を買って、キャッシュバックする方法です。

なので、稼ぐというよりはお得にお買い物ができると思った方がいいです。
1ヶ月でどのくらい稼げるのか?
結論を言うと、1ヶ月で100円稼げたらいい方です。
理由は2つです。
- 対象商品が少ない
- CASHbと同じレシートは使えない
対象商品が少ないので、日頃の買い物で一致する可能性が低いです。
また、CASHbを利用している人はどっちかでしかレシートを送信できないため貯まりにくいです。
しかし、CASHbを利用していない人であれば100円以上稼ぐことも可能かもしれませんよ。
CASHbでどれだけ稼げるか公開した記事もありますので、ぜひご覧ください。(作成中)
使用する上での注意点

利用する上で気をつけることをまとめて書きます。
基本、CASHbと同じように考えてもらえたら大丈夫です。
レシート+バーコードが必要
CASHbと同様にレシートと商品のバーコードが必要です。
バーコードがない商品やバーコードが見えにくい商品はキャッシュバックされませんので注意しましょう。
特に値引きシールなどでバーコードが隠れると、カメラが反応しません。
レシートの併用はできない
CASHbで使ったレシートをCASHb for 楽天銀行では利用できません。
しかし、他のアプリ(ONE、CODEなど)では併用できます。
CASHbもCASHb for 楽天銀行もキャッシュバックされる金額は同じなので好きな方を利用しましょう。
キャッシュバックされない時の対応方法
レシートを送ったのにキャッシュバックされない場合があります。
CASHbの場合、送信したレシートなどを確認できますがCASHb for 楽天銀行には確認できるページがありません。
その場合は、0120-776-910(携帯は0570-064-924)に電話にてCASHb for 楽天銀行に問い合わせましょう。
CASHbのようにお問い合わせフォームはないので、ご注意を。
CASHb for 楽天銀行の退会方法
利用をやめたいときは以下の手順通りやれば大丈夫です。
STEP1:ホーム画面より「Myページ」をタップ
楽天銀行アプリより、「CASHb for 楽天銀行」をタップします
その後、CASHb for 楽天銀行のホーム画面より操作を行ってください

STEP2:Myページより「情報変更(設定変更)」をタップ

STEP3:情報変更より、「CASHb for 楽天銀行の利用登録を解除する」をタップ
ここで「はい」を選ぶと利用をやめることができます


以上で、完了です。
端末変更など引き継ぐ方法
やり方は簡単です。
新しい端末に「楽天銀行」のアプリを入れてログインするだけです。
以上で、データ(金額)を継続して使うことができます。
楽天銀行をポイントサイトで口座開設する
楽天銀行をポイントサイト経由で開設したら、ポイントをもらえるとご存知ですか?
または楽天会員の場合、エントリーして開設することで1,000ポイントもらえるとご存知ですか?
もし、このCASHb for 楽天銀行をこれから始める方はポイントサイトか楽天から要エントリーで開設するのをオススメしますよ。
楽天ポイントを1,000ポイントもらうリンクはこちらから(楽天会員であることが必須です)
まとめ
楽天銀行をお持ちの方はお得にお買い物ができるので、ぜひ利用していただきたいサービスです。
私も利用していますが、やはり少額でも確実に自動入金されるのでお得感があります。
CASHb for 楽天銀行とは?
- レシートと対象商品のバーコードを撮影するとキャッシュバックしてくれる
- 利用したら自動で楽天銀行口座に入金してくれる
- 出金は1円からで、翌月の10日に振り込まれる
- 対象商品が少ないのがデメリット
CASHb for 楽天銀行を使うのにオススメする人は
あまりオススメできない人は
もし、この記事を読んでレシートで稼ぐことに興味を持ったあなたに、私が実際にやって稼げたレシートアプリのまとめ記事があります。(作成中)
レシートアプリを複数併用することで、1枚のレシートで多くの金額が稼げますよ。
さぁ、あなたも副業をして自分の欲しいを叶えよう!