「ONE」はスマホがあれば、誰でもすぐ簡単にレシートを現金にできるアプリです。
しかし、レシートでお金を稼げると聞いてこういった疑問はありませんか?
・なんでレシートが現金になるの?
・怪しい…そのアプリは安全なの?
・どのくらい稼ぐことができるの?
こうした疑問を解決できる内容になっています。
この記事を読めば、ONEの仕組みや危険性を理解し、どのくらい稼げるのかが分かります。
実際にONEをやっている私が解説しますので、ONEを始めたいあなたにとって参考になる記事です。
後半では私が実際に稼いだ金額とともに、より稼ぐ方法も書いてますので最後までご覧ください。
レシート買取アプリ「ONE」について

ONEはどんなアプリでどんな会社が運営しているのでしょうか?
ここではアプリ、運営会社、お金になる仕組みを解説していきます。
ONEのアプリについて
ONEはアプリ内のカメラでレシートを撮ることで1枚につき、1〜10円で買取してくれます。
レシートだけでなく、開店の案内やデリバリーアプリの領収書なども買取が可能です。
レシートを換金できるアプリはいくつかありますが、レシートを撮るだけでお金になるのはこのONEだけです。
ONEで貯めたお金は現金にする以外にも、チケットという商品券みたいなものと交換することもできます。
ONEを運営する会社の概要
運営会社:WED株式会社
代表者名:山内奏人
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-12-8 SSUビル101
設立:2016年5月
山内奏人さんは当時高校生ということもあり、めざましテレビ、とくダネ!、スッキリ、日本経済新聞などのメディアに取り上げられ話題になっていました。
WED株式会社の公式HPもありますので、興味のある方はぜひご覧ください。
ONEでレシートがお金になる仕組み
普段はゴミになるレシートがなぜお金になるんでしょうか?
その答えはレシートにある「情報」がお金になるのです。

私たち消費者がどんな商品を何時にどれくらい買ったという情報を欲している企業がいます。
そんな企業にONEはレシートから情報を提供して、お金をもらいます。
そして、企業からもらったお金をONEのユーザーである私たちに支払ってくれるわけです。
だから、私たちのレシート(情報)はONEを通じてお金に変わるという仕組みです。
レシートを買い取る「ONE」の安全性

ONEを利用するには登録時に電話番号、出金時に本人確認書類(運転免許証など)と口座番号が必要です。
これらの個人情報が漏洩すると私もそうですが、悪用されないか心配ですよね。
では、ONEはユーザーの個人情報をどう扱っているのでしょうか?
個人情報が漏れる危険性
個人情報の取り扱いについて、ONE自身から外部に流す際は本人の了承を得ると明記されています。
しかし、外部からの攻撃で個人情報が流出した場合は責任を負わないとも明記されています。
私はONEを2021年3月から利用していますが、今のところ被害にあった報告や経験はないです。
WED株式会社はどれほどセキュリティーが高いのか不明ですが、万が一の場合もあり得るということです。
ONEに個人情報の取り扱いやプライバシーポリシに記載がありますので詳しく知りたい場合はご覧ください。
クレジットカードで支払ったレシートでの対策
クレジットカードで支払ったレシートをそのまま写真を撮ってONEに送っていませんか?
危険というわけではありませんが、自分のカード情報を守るために少し工夫をして写真を撮りましょう。
その方法が下の画像です。

クレジット情報が書いた部分を折り曲げて、見えないようにして写真を撮りましょう。
折り曲げて隠すことでクレジットカードの下4桁(チェックデジット)を見えなくできます。
このようにレシートを折り曲げて撮影しても、ONEはきちんと買取をしてくるので安心して下さい。
クレジットカードの下4桁が漏れても不正利用できませんが、自分から相手にカード情報のヒントを教えるのも嫌ですよね。
また、ONEも注意事項に「個人情報に繋がるものは隠して下さい」と明記されています。
ONEの安全性の評価
実際に利用している私ですが、今のところ迷惑電話や他所から勧誘のチラシが来るなど被害はありません。
また、他のユーザーからもONEから個人情報が漏れたという報告は聞いていません。
現状、ONEは安全だと言えます。
しかし、本人確認書類や口座番号など大事な個人情報をONEに預けることは知っておいてください。
もし、ONEの安全性で利用を迷うのであれば、あなたの情報をONEに出す価値があるのかどうかで判断してください。
後半では稼げる金額も紹介していますので、それと比べて判断するのもいいと思います。
ONEの危険性をまとめた記事もありますので、もっと知りたいと思う方はご覧ください。

レシート買取アプリ「ONE」の口コミ

ここではTwitterでのONEの口コミを掲載しました。
実際に使った人のリアルな感想なので、参考になるかと思います。
いい口コミ
ユーザーの皆さん、レシートの買取価格は1円以上がちらほら出てきている感じです。
利用期間が長いほどお金の方も貯まっていきます。
悪い口コミ
このツイートは古いのですが、実際にあったことです。(現在、ONEは再開しています。)
今まで貯めた金額と個人情報について、この時はどうアナウンスがあったのか心配になりますね。
また、2020年6月29日から出金手数料が200円から300円になっていますし、チケットの価格も10%値上がりしています。
この値上がりは正直嬉しくないニュースです。
ONEで300円稼ぐのは2ヶ月間毎日利用してやっと貯まる金額ですので、これが手数料として取られるとはかなり痛い。
現金で欲しい人は、少なくとも2ヶ月以上は継続しないと厳しいです。
ONEの使い方

ここではONEの始め方、使い方をまとめました。
登録はとても簡単ですし、すぐ稼ぐこともできます。
ONEの登録手順

始めたいと思った方は、こちらからONEをダウンロードできます。
STEP1:ONEのアプリをダウンロードする
まずは「ONE」のアプリをダウンロードして起動します。
下記の画面が表示されるので、「はじめる」をタッチします。

STEP2:ONEに登録する
「はじめる」をタッチすると、下記の画面になりますので電話番号を入力します。
「利用規約に同意してSMSを送る」をタッチします。

次にSMSで送られる4桁の認証番号を入力すると完了です。(ホーム画面が表示されます)
SMSが来ない場合は、赤枠下のボタンをタッチすると再送信してもらえます。

以上でONEを使えるようになりました。
次は使い方を解説します。
ONEの使い方
STEP1:「全種類のレシート」を選択する
アプリを起動し、ホーム画面で赤丸の「全種類のレシート」をタッチする。

STEP2:注意事項に同意する
赤四角の「注意事項に同意して参加する」をタッチする。

STEP3:レシートを撮影する
この画面でレシートを撮影する。
レシートだけが映るようにしましょう。(他のモノが写ると買取不可になる。)

STEP4:買取額が表示される
撮影完了後、買取額が表示されウォレットにこの金額がチャージされます。

以上がONEの基本的な使い方です。
ONEで貯めたお金は出金して現金にするかチケットという商品券に交換できます。
出金方法やチケットの購入を詳しく解説した記事もありますので、ご覧ください。
ONEの注意点
主な注意点は4つあります。
ONEで1ヶ月どれだけ稼げたか?

ここでは私が稼いだ金額の紹介です。
〜1ヶ月の使用状況〜
- 帰宅時に1回だけ起動して、その日に買い物したレシートを読み込ませる。
- 「全種類のレシート」の案件のみ利用。
- 1ヶ月で合計80回のレシートを読み込ませた。(1日平均2〜3回)
- 高単価の案件はやっていない。
私の場合、4月からの1ヶ月間で91円稼ぐことが出来ました。
あなたが予想していた金額よりどうでしたか?
つまり、ONEで月100円以上稼ぐには買い物回数を増やすか高単価の案件をやらないと厳しいです。
では、100円以上稼ぐにはどうしたらいいでしょうか?
次に稼ぐ方法を徹底的に書きましたので、ガチで稼ぎたい方は必見です。
レシート買取アプリ「ONE」で稼ぐには?

ONEで稼ぐ金額は最高いくらになるのでしょうか?
まずONEにある案件を紹介し、それで稼げる最低金額と最高金額を計算していきましょう。
ONEにはどういった案件があるのか
ONEには大きく分けて3つの案件があります。
それぞれの案件の特徴を知って、自分に合う案件で稼ぎましょう。
早い者勝ちミッション
稼げる金額はその商品によって変わりますが、見たところ200円から400円ほど稼ぐことが可能です。
日頃買う商品が対象になっているかもしれないので、定期的にチェックしましょう。
ONEで大きく稼げる案件の1つなので、稼ぐのであれば積極的に利用しましょう。
買取ミッション
ここには主に5種類の案件があり、それぞれ稼げる金額や上限が違います。
特に期間限定の商品のレシートは価格が決まっておらず、1〜1,000円と幅広いです。
どういうレシートが高く買い取ってくれるのか、それは非公開なので店や商品は関係ありません。
ONEで最も利用するミッションですが、たまに高単価の案件もあるのでコツコツ稼ぎましょう。
アンケートミッション
アンケートが配信されるには条件があります。
〜条件〜
- 全種類のレシートを利用する。
- 購入した商品がアンケート対象商品であること。
- 配信はランダムに行われる。
- 期限は配信されて3日間で、回答数が一定になると削除される。
稼げる金額はその時の案件によるので決まっていません。
また、このアンケートを配信する基準や対象商品は非公開です。
ONEで稼ぐ1ヶ月の最低金額
〜条件設定〜
- 「全種類のレシート」のみを利用。
- レシートの買取額は全て1円。
- レシートを送信する際は1回のみ。
- 買い物は3日に1回として、1ヶ月で15回送信した。
これがONEで稼ぐ最低金額になります。
特に毎日買い物をしない方は、全種類のレシートだけでは稼げる見込みは少ないです。
ONEで稼ぐ1ヶ月の最高金額
〜条件設定〜
- ONEにある案件は全て利用する。
- 買取価格はいずれも最高額である。
- レシートの送信回数も1日に上限いっぱい利用する。
- 1ヶ月間、毎日利用する。
期間限定の商品や早い者勝ちミッション、アンケートは正確に計算できていません。
しかし、おそらくONEで稼げる最高金額は4,000円ほどではないでしょうか。
ONEで稼げる1ヶ月の平均金額
ONEは利用する頻度や買取価格で15円〜4,000円ほど差があります。
日頃の買い物だけで利用するなら、1ヶ月100円ほど
ONEで稼ぐように利用すれば1ヶ月1,000円ほどでしょうか
実際に半年間で稼いだ金額を公開した記事もありますので、どのくらい稼げるか興味ある方はご覧ください。

まとめ
〜記事の要約〜
- レシートの購買情報がお金になる。
- 安全性は現状問題ない。
- 一般的な利用であれば、月に100円ほど稼げる。
ゴミになるレシートが、ONEを通じて月100円になるのはすごい!
ONEはレシートを写真に撮るだけでお金になるという素晴らしいアプリです。
特にレシートを送るだけでお金になるのはこのONEだけです。
私は類似アプリを複数していますが、写真を撮るだけという簡単さではONEが最強でしょう。
安全性も現状は問題なさそうですし、気軽に始めてみるのはどうでしょうか?
同じアプリ内でレシートの使い回しは禁止されてますが、違うアプリと併用すれば同じレシートを使うことが可能です。
レシートで稼ぐなら複数のアプリを併用するのをお勧めします。
レシートで稼げるアプリをまとめた記事がありますので、こちらを見てレシートで稼ぎましょう!
<記事作成中>
